バックナンバー ・ ギャラリー (記事:長野取材)                          トップページへ戻る


 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                                                                             
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2. 2011年の5月連休・長野取材                                    バックナンバー・目次へ











山下大五郎画伯のスケッチポイントの紹介看板 
  「有明への道」 F10号 (昭和60年制作 池田美術館所蔵)

北安曇郡池田町の市街地東側山麓付近の田園の中に、
この看板があります。 信濃富士といも言われる「有明山」を
正面に見る、ちょうどこの作品を描いた位置にあたります。

 ↓下側に解説文を拡大表示。






















リンゴの花

飯田市北側の松川町

シャクナゲ(石楠花)の花    

穂高町の山麓にある市営「しゃくなげ荘」の庭。 
ここは日帰り入浴ができるので私のお気に入りの常宿です。
といっても宿泊したことはなく、いつも入浴のみ。(¥400) 
近くに24時間利用できる源泉掛け流しの足湯もあります。
(こちらは無料)

近くに「ジャンセン美術館」、「アートヒルズ」があります。
シャッターチャンスを待って

白馬駅の北東にある大出公園。カメラマン、画家の人気スポット
早朝6時前なのに、もう10名ほどのカメラマンが機材を準備中。
中ほどに一人、絵を描くためにイーゼルを組立中。
雪解け水なのか姫川の水量が驚くほど多くてびっくり!
正面は白馬三山。

周囲の桜の花はまだ殆どつぼみ。
5月なのにダウンジャケットがほしい寒さ!
ジャンプ台

長野オリンピックで動の舞台となったこの場所は
ジャンプ競技会の開催されていないと時はこのように自由に
入ることができる。(犬の散歩中?)

スタートタワーまでリフトに乗り、タワー内のエレベーターで
昇ると2階からノーマルヒル(左側)、3階からラージヒル(右側)
のスタート地点まで行くことができる。138mの高さと
37.5度の斜度にジャンパーの緊張が実感できるとか。
4階は展望台になっている。オリンピック資料館もあります。
桜満開

大町山岳博物館前。
ちょうど桜が満開で花見の真っ最中。露店も出て楽しそう。
バーベキューをするグループもあり、いい匂いが漂う。

ここからは左は常念岳から右側の白馬三山まで、
ほぼ180度以上のパノラマが広がり、地球が丸いことを
実感できるような気持ちです。
熱気球

Vif穂高(穂高温泉郷にある穂高の物産販売所)の広場
五月連休のイベントで、広場では熱気球体験のための準備で
バーナーで加熱して気球を膨らませていました。
この後早速、朝7時前なのにもう家族5人ほどが乗り込んで、
この日のお客さん第1号。高さ30mの係留飛行のようです。

気球に書かれた文字は、
「心が渇いたらまた来よう、安曇野へ。」












                 中央アルプス残雪のパノラマ    駒ヶ根下平

       風も無く穏やかな朝で、水を張った水田に映る中央アルプスの姿が美しい。
       中央アルプスについては私は初心者のために山の名前はまだわかりません。 これから調べてみます。
       撮影している背中側にあたる南アルプスの千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳等は雲に隠れて見えませんでした。






 このページのトップへ


 バックナンバー・目次へ


 トップページへ戻る